Swiftが3系から4系に上がる現時点での各種パッケージマネージャを比較

Swiftが3系から4系に上がる現時点での各種パッケージマネージャを比較 iOS11が発表されXcode 9 betaをダウンロードでき、公式でSwift4.0が目前の中ついこの間にSwift.orgからマイグレーションガイドの項目が追加されていました。 Swift.org - Migrating to S…

Swift gybの環境構築

Swift gybの環境構築 ふとSwiftのgybが気になったので環境構築を試して見ました gybとは Swift言語開発の副産物のメタプログラミングツールgybがとても良い— おもちメタル (@omochimetaru) 2017年6月30日 gybは「Generate Your Boilerplate」の略称みたいで…

mac osでLLVMの環境を構築してみる

mac osでLLVMの環境を構築してみる Homebrewからllvmをインストール Homebrewから最新のllvmをインストールしてくる brew install --with-clang --with-lld --with-python --HEAD llvm インストール完了後、llvmのパスが表示されるのでパスを通す echo 'expo…

rustupでRustを導入してみる

rustupでRustを導入してみる 前の記事でrsvmの導入についての記事を書いたが、公式的にはrustupを使うことを推奨しているようなので試してみた www.rust-lang.org 導入 Rustのページで書かれてるようにコマンドを叩いてみる $ curl https://sh.rustup.rs -sS…

rsvmでRustのバージョン管理を試してみた

rsvmでRustのバージョン管理を試してみた 言語のバージョン管理でいう〜env系のRust版があったので試して見た github.com 環境 mac OS zsh rsvmをインストールする $ curl -L https://raw.github.com/sdepold/rsvm/master/install.sh | sh これでパスも通っ…

SwiftでCLIしやすくするモジュールSwCLIを作ってみた

SwiftでCLIしやすくするモジュールSwCLIを作ってみた github.com なぜ作ったか Xcode 8.0からsystem関数をコールするとエラーになった NSTaskで扱えるが癖を把握して使わないといけないため、いちいち面倒くさい ということである程度wrapして扱えるようにし…

Swift3.0-preview-1で追加されたswift packageを試してみた

Swift3.0-preview-1で追加されたswift packageを試してみた github.com 3.0-preview-1-SNAPSHOT-2016-05-31-aのSwiftがリリースされ、このバージョンからswift packageコマンドが使えるようになりました。 これはSwift Package Managerを使用する際に利用す…

swiftenvでSwiftのバージョンを管理する

swiftenvでSwiftのバージョンを管理する Swift3.0の開発版が公開されてからSwiftの2系と3系の間のタイミングである今、iOSなどのアプリ開発ではSwiftの2系、Swift3の変更点の確認ではSwift3.0というような使い分けをする場面が出てくるかもしれません。 その…

Swift3.0で文字列操作

Swift3.0で文字列操作 Swiftでは文字列周りの操作はFoundationのライブラリを使うことで簡単に操作することができます。 ですが今回はあえてFoundationを使わないで文字列の操作を一通り行うコードを乗せつつ説明していきます。 文字列同士を結合する 文字列…

Xcodeで開発版のSwift3.0を試してみた

XcodeでSwift3.0の開発版を動かす Swift3.0を試す開発環境 Swift3.0のsnapshotをダウンロードする snapshotをインストールする Xcodeにsnapshotを反映させる Swift3.0をXcodeで動かす XcodeでSwift3.0の開発版を動かす Swiftが世に出てから2年経ち、オープン…